10月, 2017年
『いい旅夢発見!河口湖樹海編』
2017-10-21
こんにちわ!
担当の根本香代です!
10月に入っても長雨続きで憂鬱な
気分になりますよね。
早く晴れが続いてほしいものです。
さて、前回の全編では『河口湖畔』で
スポット的にご紹介しましたが、
今回はどちらかと言えば、
富士山の裾野で朝霧高原や鳴沢村近辺
の洞窟巡りをご紹介します。
例えば『氷穴の洞窟』ですが
何と!真夏なのに洞窟の中は約3度。
さむ~。一年中通して3度~-10度
前後だというから洞窟の中は地下水が
凍り万年氷りの冷蔵庫として昔から
利用されてきたようです。
本当不思議です。地下10mぐらいなのに
何でこの温度差?入り口付近は温度差
で湯気立っています。それにしても
樹海は不思議で迷走しますね。
樹木が隙間なく生い茂るので先が見通し
効かないです。これが方向を狂わせる
だと思います。
生憎の雨でしたが、だからこそ地下の
『アドベンチヤ-ワ-ルド』という
意外な発見でした。
次回は『河口湖畔後編』を紹介します。
追伸
大好評の『美容の本質シリ-ズ』は
電子トリ-トメントが全てをカバ-
できることをご存じですか?
動画で分かり易く紹介しています。
40代からはあれもこれも手を出す必要
はないと思います。あなたも
『本物の美容を目指しませんか』